※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
こんにちは!アウトドアショップ開業に向けて勉強中、ソロキャンパーの洋平です。

一体何が変わったの?
この記事ではそんな疑問をお持ちの方に向けて、カリマーのクーガーが最新のアップデートでどう変わったのか、解説したいと思います。
登山者やキャンパーの間でカリマーのリュックは大人気。
今回紹介するクーガーのほかに、「リッジ」「ジャガー」といったモデルもあります。
それぞれの違いを理解して、自分のスタイルにあったモデルを選びましょう。
僕自身、カリマーのクーガーを使用しています。

2019年のアップデート後に購入しました。背負い心地、容量、見た目、どこをとっても満足しています。
カリマー クーガーの評判をチェック!購入前に知っておきたいこととは?
			
- 
															  
- 
													カリマー クーガーの評判をチェック!購入前に知っておきたいこととは?こんな疑問を解決します。 かくいう僕もカリマー クーガー愛用者の一人。 ... 
今回のカリマーのクーガーがアップデートされて大きく向上されたのがフィット感。背負ったときにより負担がなくなるように様々な点が改良されています。
目次
カリマー クーガー アップデートでフィット感が向上

2019年のアップデートで大きく向上したのが「フィット感」です。

施された改善点は以下の通り。
- サイズアジャストシステム装備
- 新開発ショルダーハーネス
- 荷重を支えるヒップベルト
- 高強度コーデュラナイロン
- 大容量フロントポケット
- ヒップ & ワンドポケット
- デイジーチェーン & ループ

特にフィット感の向上という点からみると、
- サイズアジャストシステム
- ショルダーハーネス
- ヒップベルト
この3点が大きな変化と言えます。
フィット感を向上させることで長時間の移動においても身体にかかる負担を軽減しています。
もともとテント泊や長期縦走を想定して開発されたリュックですが、さらに快適性、安定感をアップがしました。

重さやサイズは変わった?


ここからはサイズ、重さを以前のモデルと比較したいと思います。
| 新型 | 旧型 | |
|---|---|---|
|  |  | |
| 容量 | 55-77L | 50-75L | 
| 大きさ | H75×W36×D30cm | H84xW38xD29cm | 
| 重量 | 2,740g | 2,600g | 
| 背面長 | 44-56cm | 44-55cm | 
新型になって、容量が2Lアップ、高さが9cm短く、重さが140g重くなっているのが分かります。

フィット感がアップしたかわりに重量が重くなった、ということなのでしょうか。フィット感を向上させたことで増量分も吸収されているといいですね。
カリマー クーガー ラインナップ紹介

| cougar 45-60 | |
|---|---|
| 容量 | 45-60L | 
| 大きさ | H67×W36×D30cm | 
| 重量 | 2,560g | 
| 背面長 | 43-51cm | 
| 価格 | 29,500円(税抜) | 
カリマーのクーガーの中でも最も使い道が広い45~60Lタイプ。2~3泊の山小屋泊やバックパック旅行にピッタリのサイズです。
はじめてのテン泊用に購入。何ヵ所も収納があり、小物もごちゃつかずとても良い。両脇のボトルホルダーも水も重いザックを下ろさずに自分でボトルを取って水を飲めます。収納力も45~60と自由度があるし、とてもよい商品だと思います!

| cougar 55-75 | |
|---|---|
| 容量 | 55-77L | 
| 大きさ | H75×W36×D30cm | 
| 重量 | 2,740g | 
| 背面長 | 44-55cm | 
| 価格 | 33,000円(税抜) | 
クーガーのラインナップの中で真ん中のサイズになるのがこちら。55~77Lまで拡張可能。よりハードな行程にアタックするため沢山の装備が必要な際はこちらを。
大きいザックが欲しくて購入。中身が減ってもカリマー独自の雨蓋で小さく見せることもできてビジュアル的にもいいです。生地がしっかりしてるので多少引っ掛けても丈夫そうです。標準でレインカバーが無いのはマイナス点ですがそれを補う部分がカリマーにはあります。あとサイドのポケット大きいです。大きめのスマホが入ったのはこのモデルだけです。

| cougar 75-95 | |
|---|---|
| 容量 | 75-95L | 
| 大きさ | H80×W36×D30cm | 
| 重量 | 2,850g | 
| 背面長 | 45-55cm | 
| 価格 | 35,000円(税抜) | 
クーガーの中で最も大きいのが75-95Lのこちら。1週間の長期縦走ならこれ一択。これだけ大きな容量の登山用バックパックを作れるのはカリマーの高い技術力だからこそ。
カリマーのクーガーを手に入れて冒険にでかけよう

カリマーのクーガーはまさに冒険のためのリュックだなと思います。
大きなリュックにテントと寝袋を突っ込んで誰もいない大自然の中へ・・・
憧れますよね。
そういう、気持ちを高揚させるなにかがカリマーのクーガーからは感じられました。
安物には出せない、本物だけの雰囲気があるのですかね。
アップデートしてますます使いやすく、頼もしくなったクーガーをゲットして、冒険に出かけましょう!
ソロキャンパーにおすすめの記事はこちら
- 
															  
- 
													スノーピーク ヘキサイーズ1|特徴やレビューを紹介!アイキャッチ画像引用元:スノーピーク この記事ではそんな方に向けて、スノーピークの一人用テント「ヘキ ... 
ソロキャンプ用のシュラフを選ぶ|保温力と軽さに優れたオススメシュラフを紹介
			
- 
															  
- 
													志賀高原の紅葉 | 写真スポットガイド志賀高原は長野県の北東部に広がる標高1,300〜2,300mの高原地帯です。上信越高原国立公園の中心 ... 
アライテント トレックライズ|特徴や口コミ、エアライズとの違いを紹介!
			
- 
															  
- 
													トレックライズについて解説!エアライズや他ブランドとの違いとは?この記事ではアライテントが製造・販売しているトレックライズについて、特徴 ... 
 
                   		               		  


