SOTO ステンレスダッチオーブン|特徴や使い方について解説

更新日:

sotoステンレスダッチオーブン

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

この記事では「SOTO ステンレスダッチオーブン」について解説しています!

初めて買うダッチオーブンって、どれを買えばいいかよくわからないですよね。「シーズニング」とか「油ならし」とかよく分からない単語も飛び出してくるし。

手入れが大変だとせっかく買ったのに使わなくなってしまいそう・・・

 

そんな方におすすめなのがSOTOから発売されているステンレスダッチオーブンです。お手入れが簡単なことが特徴のステンレスダッチオーブンなら、めんどくさがり屋さんでも使い続けることが出来ますよ!

 

SOTO ステンレスダッチオーブンの特徴

  • シーズニング不要
  • 衝撃、温度変化に強く頑丈
  • 洗剤で洗うこともできる

この記事ではステンレスダッチオーブンの特徴やメリットのほか、注意点やデメリットも併せて解説しています。
それではSOTOのステンレスダッチオーブンについて詳しく見ていきましょう!

SOTO ステンレスダッチオーブンはシーズニングいらず

sotoステンレスダッチオーブン

シーズニングというのは、ダッチオーブンを買った直後に行う油慣らしのこと。ダッチオーブンに限らず、鋳鉄製のフライパンや中華鍋でも行います。

具体的にやることは以下の通り。

  • ダッチオーブンを洗剤をつけ良く洗う
  • 水分を自然乾燥させる
  • 油をうすく塗り空焼きする
  • 上記を4~5回繰り返す
  • 野菜くずを炒め鉄臭さを取り除く
  • 再度油を薄くぬり冷ます

この作業がシーズニング。錆び止めのワックスを焼き切り、鉄臭さをとるために行います。これは買った直後、初使用の前にやらなくてはいけません。

え~ちょっと大変そう・・・

その点、SOTOのステンレスダッチオーブンはシーズニングが不要です。

どうして?

ステンレスはもともと錆びにくいことが特徴のため錆び止めのワックスが塗られていません。そのため買った後は洗剤をつけて洗うだけで使用を開始することが出来ます。

sotoステンレスダッチオーブン

家庭でも使えるのが嬉しい

SOTO ステンレスダッチオーブン

面倒なシーズニングをしないで使い始められるのね!

 

 

SOTO ステンレスダッチオーブンは洗剤で洗えるから手入れが簡単

sotoステンレスダッチオーブン

ステンレスダッチオーブンを選ぶ方は、ほとんどこの理由で選ぶのではないでしょうか。

 

洗剤使用可能

 

えっ、他のダッチオーブンは洗剤使えないの?

 

そうなんです。鋳鉄製の一般的なダッチオーブンは洗剤で洗うことが出来ません。

ダッチオーブンを使い終わったらお湯をはり、タワシでごしごし洗うのが一般的な使い方です。この洗剤を使わずに洗うというのが鋳鉄製ダッチオーブンのデメリット。

しかし、そんな常識を覆すのがステンレスダッチオーブン。洗剤を使用することが出来ます。

洗剤を使用することで得られるメリットは以下のようなことが挙げられます。

 

  • 使用後の洗浄が簡単になる
  • 匂い、油のべたつきが楽に落とせる
  • 次使うときもキレイな状態で始められる

 

アウトドアやキャンプで使うダッチオーブンはなによりメンテナンスが大切です。毎回必ず行う洗浄が楽になるのはステンレス製の大きなメリットですね。

 

SOTO ステンレスダッチオーブンは衝撃や温度変化に強い

sotoステンレスダッチオーブン

衝撃に強いのは意味が分かるけど、温度変化に強いってどういうこと?お鍋なんだから当たり前じゃない。

いえいえ、一般的な鋳鉄製のダッチオーブンは温度変化に弱いんです。そのため使用した直後、汚れを浮かすために水を入れようと思っても、ダッチオーブン本体が十分に冷めるまで待たなくてはいけません。急激に冷えると割れてしまうためです。

しかし、温度変化に強いステンレスのダッチオーブンならその点も心配不要。アツアツの状態で水を入れても平気です。そのためちゃっちゃと片付けに取り掛かることが出来ますね。熱くてケースにしまえない!というときでも水を入れて冷やすことが出来ます。

いいことばっかりじゃない!ステンレスに決めたわ

 

とはいえメンテナンスが楽な反面、デメリットもあります。次はステンレスダッチオーブンの価格や調理時の注意などを解説していきます。

 

SOTO ステンレスダッチオーブンのデメリットや注意点

SOTO ステンレスダッチオーブンは比較的高い

sotoステンレスダッチオーブン

SOTOのステンレスダッチオーブンは、その他のメーカーから販売されているダッチオーブンに比べ、やや高めの値段で販売されています。

 

  • キャプテンスタッグ 10インチダッチオーブン ¥8,100
  • コールマン 10インチダッチオーブン ¥9,720
  • ユニフレーム 10インチUFダッチオーブン ¥11,000
  • ロジック10.25インチキッチンダッチオーブン ¥13,608
  • SOTO 10インチステンレスダッチオーブン¥21,600
  • スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26 ¥27,864

値段は税込み参考価格です

 

現在一般的なアウトドアショップやアマゾンで販売されているダッチオーブンを価格順に並べました。同じサイズだとSOTOのステンレスダッチオーブンが2番目に高いですね。

一番安いキャプテンスタッグのダッチオーブンと比べると13,500円の差があります。キャプテンスタッグのダッチオーブンは鋳鉄製なのでシーズニングも使用後の油慣らしも必要ですが、この差に13,500円の価値があるかどうかがポイントです。

 

SOTO ステンレスダッチオーブンは焦げ付きやすい

sotoステンレスダッチオーブン

SOTOのダッチオーブンに限ったことではありませんが、ステンレスの鍋は熱伝導が悪く保温性が高い反面、焦げ付きやすいという性質があります。熱伝導が悪いと鍋がなかなか温まらず、熱源の真上だけ熱くなってしまい焦げやすくなってしまうためです。底網を使う料理では気にする必要はありませんが、シチューのように煮込み料理を作る際は温まるまでよくかき混ぜるなど注意が必要です。

 

育てる感覚は味わえないかもしれない

sotoステンレスダッチオーブン

鋳鉄製のダッチオーブンはキャンプやアウトドアで使う度に黒光りするようになっていきます。この状態を「ブラックポット」と呼んだりしますね。

ダッチオーブンに限った話しではないのですが、鉄のフライパンや鍋は「育てる」という表現がよく使われます。使い込んでいくほど表面の油がよくなじみ、徐々に焦げ付きにくく、使いやすくなっていくことや、新品のときとは違った、鉄特有の輝きを放つようになるからです。ダッチオーブンの場合はそれが「ブラックポット」という状態。

ステンレスのダッチオーブンの場合でももちろん愛着をもつことはありますが、「育てる」という感覚にはならないでしょう。ステンレスダッチオーブンを購入した方のレビューでは、「鉄は使うほどにアジが出るが、ステンレスは汚れていく」と言われていました。

キレイに使えばそれでいいじゃない

 

SOTO ステンレスオーブンはSNSでも高評価

SOTOのステンレスオーブンはSNS上でも大評判のようです。

やはり使い勝手がよいという評価が多いようですね。普段のキッチンならいざ知らず、アウトドアという慣れない環境の中で使い勝手がよいというのはかなり大切なポイントと言えます。

SOTO ステンレスダッチオーブンは初心者にもおススメの優れもの

sotoステンレスダッチオーブン

SOTOのステンレスダッチオーブンについて特徴や他との違いをまとめてみます。

特徴、他のダッチオーブンとの違い

  • シーズニング不要
  • 洗剤使用可能
  • 衝撃、温度変化に強い

デメリット、注意点

  • 比較的高価
  • 焦げ付きやすい
  • 育てる楽しみはうすい

 

多くのファンを獲得しているSOTOのステンレスダッチオーブンですが、シーズニングや使用後のメンテナンスが億劫だな、という方にはぜひおすすめです!

他のダッチオーブンについてもまとめていますのでそちらもぜひご覧ください!

4通りの使い方で色んな料理が作れる
スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26|特徴や使い方について

値段も手ごろでメンテナンスも楽
ユニフレームのダッチオーブン|特徴や他ブランドとの違いを解説

いわゆる「ダッチオーブン」はこれのこと
コールマンのダッチオーブンの魅力とは?

-キャンプギア, ダッチオーブン, ブランド別
-,

Copyright© カメラとキャンプ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.