写真とキャンプを楽しむ人のためのサイト

カメラとキャンプ。

カメラを1日だけレンタルしたい!すぐ借りられるレンタルサービス5選まとめ

更新日:

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「子どもの運動会なのにカメラが壊れた!」

「友人の結婚式に呼ばれた。スマホじゃ物足りない…」

「気になっている高級カメラがあるけど、いきなり買うのは怖い」

「年に1〜2回しか使わないから、買うのはもったいない」

 

そんな時に便利なのがカメラのレンタルサービスです。

使いたいときだけ好きなカメラを使うことができるのでとっても便利ですよね。

しかし、レンタルショップは意外と数が多く、どれが自分のニーズに合ったサービスを提供しているのかを探し出すのは一苦労です。

そこで、この記事ではすぐに借りられて信頼性の高いカメラレンタルサービスを5つ厳選してご紹介します。

この記事を書いた私について

記事を書いている僕はカメラ歴5年程。週末にはカメラを持って色々なところに出かけたり、写真教室に通い先生に講評を頂いたりしてカメラライフを楽しんでいます。

今までに撮影した写真は、こちらの「撮影記」に記録しています。

この記事では、僕が実際にカメラやレンズを使った経験を活かして執筆しました。

カメラのレンタルを検討している方に役立つ内容になっていますので是非最後までお読みください。

カメラレンタルの概要

カメラレンタルとは、特定の期間、多くの場合数日から数週間にわたり、カメラや関連機器をショップから借りるサービスのことを指します。

専門のレンタルショップや、大手家電量販店、さらには一部のカメラメーカーが直営する店舗でのレンタルサービスが増えてきています。

ユーザーは、最新の一眼レフやミラーレスカメラ、ドローンやアクションカメラなど、多種多様な製品群から自分のニーズに合ったものを選ぶことができます。

一日だけ借りられるサービスは少ない

実際のところ、1日だけ借りられるサービスは少ないです。

確実に公式サイトで1泊2日を明記しているところは「GOOPASS(グーパス)」「APEX RENTAL(エイペックスレンタル)」の2店だけでした。

関連:GOOPASS公式サイト

関連:APEX RENTAL公式サイト

カメラレンタルの注意点

カメラレンタルを利用する際、いくつかの注意点が存在します。

まず、レンタルする製品の状態をよく確認すること。

特に中古製品を扱うショップでは、前の利用者の取り扱いにより細かな傷や故障がある場合があります。レンタカーなどでもそうですが、レンタルを開始した時点で傷や不具合がないかよく確認し、万が一傷、不具合を発見した場合は事業者側に申告しましょう。

次に、返却期限と遅延時のペナルティ。

予定よりも返却が遅れると、追加料金が発生することが多いので、契約内容をよく理解しておくことが重要です。

最後に、保険・損害補償の有無。

カメラやレンズの破損、紛失の際の補償制度がどのように適用されるのかを事前に確認しておくと安心です。

カメラレンタルのメリットとデメリット

メリット

  1. コスト削減: 高価なカメラを購入する必要がなく、短期間での使用に適しています。
  2. 多様な選択: 最新の機種や特定の用途向けの機材を幅広く試すことができます。
  3. 技術的サポート: 多くのレンタルショップでは、機材の使い方や設定に関するサポートを提供しています。

デメリット

  1. 長期使用では割高: 継続的に同じ機材を利用する場合、最終的なコストが購入する場合よりも高くなる可能性があります。
  2. 在庫の限り: 人気の機材や新製品は予約が埋まっていることが多く、希望する日に利用できないことがあります。
  3. 取扱いに注意: 破損や故障時の補償範囲や条件によっては、高額な修理費用が発生することがあります。

1日~数日からレンタルできるカメラレンタルサービス5選

1泊2日の短期利用と長期利用のサブスクが選択可能 GOOPASS

カメラ一日レンタルGOOPASS

出典:GOOPASS

GOOPASSの利用期間は「サブスク」と「ワンタイム」の2種類から選ぶことができます。

以前は短期利用はできませんでしたが、いまでは最短1泊2日から利用することができるようになりました。

GOOPASSはレンタルできる機材の種類が豊富で、カメラのレンタルをしたいときに真っ先に選択肢にあがるサービスでしょう。

カメラ一日レンタルGOOPASS

GOOPASSで利用できる機材の一部。ソニーα7、Canon R、Nikon Zなど人気機種がレンタル可能。

 

GOOPASS ワンタイムの利用方法

GOOPASSのワンタイムレンタルは、まずSMS認証と所定の審査を経て会員登録を行います。

ログイン後、サイトで借りたい商品と利用期間を選び、「ワンタイム」を選択します。

次に、お届け希望時間とクレジットカード情報を入力。

注文内容の最終確認画面で、お届け先住所やレンタル期間、合計金額(1注文につき往復送料1,650円が別途必要)に間違いがないかを確認し、注文を確定します。

完了後は「ご注文ありがとうございます」という件名のメールで内容を確認できます。

ワンタイムの詳しい利用方法はこちら

最短1泊2日から利用可能 APEX RENTAL

カメラレンタル APEX RENTAL

APEX RENTALは一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、レンズから三脚、照明などカメラ用品のレンタルサービスを提供しています。

他サービスとの違いは、店頭での受け渡しができるところと、最短1泊2日から利用することができること。

店頭での受け渡しに限り、1泊2日から利用することができます。

店舗は全国に4店舗あります。

  • 東京都中央区日本橋
  • 東京都渋谷区
  • 大阪市北区東天満
  • 愛知県名古屋市東区

詳しくは公式サイトからご確認ください。

2泊3日から利用可能 モノカリ

カメラレンタル モノカリ

モノカリは、東京新宿を拠点とした家電やカメラのレンタルサービスを提供しています。

東京でのカメラレンタルニーズに特化した品ぞろえがあり、一眼レフやアクションカメラなどの商品を手軽にレンタルできます。

東京新宿の店舗では当日レンタルが可能で、宅配の場合は最短翌日に商品を受け取れます。

モノカリでは最短2泊3日から利用可能です。

3泊4日から利用可能 カメラレンタル専門店 ワンダーワンズ

カメラレンタル ワンダーワンズ

王子駅周辺に位置する「ワンダーワンズ」というカメラレンタル店は、様々なカメラやレンズを最短3泊4日から提供しています。

返却は受け取った際の箱を使用して、コンビニ経由で簡単に行えます。

質問やサポートが必要な場合、電話・メール・LINEでのお問い合わせも可能です。

また、破損時の最大負担額が2000円とされていますので、安心して利用できます。

3泊4日から利用可能 Rentry

Rentry カメラレンタル

Rentryは多種多様な商品を1日あたり995円からレンタルするサービスを展開しています。

GoProやミラーレスカメラから家電、ベビーカーに至るまで、広範な品揃えが魅力。

ネットからの注文により、ヤマト運輸での配送を受け取ることができ、返却もコンビニから簡単にできます。

壊れた場合の追加料金は不要。レンタルは3泊4日から20日間で、カメラにはSDカードがついており、返却時に一緒に返す必要があります。

返却手続きは当日24:00まで、物理的な返却は翌日でも可。

サポートはメール、チャット、電話で対応しています。

まとめ

カメラを最短1日、もしくは数日からレンタルすることが出来る店舗を5つご紹介しました。

旅行やイベント、撮影会など、この日1日だけレンタルしたいというケースも多々あるかと思います。

そんなときに便利な短期レンタルサービスを是非検討してみてください。

関連:カメラレンタルおすすめのサービス5選:プロも初心者も使いたくなるサービスを徹底解説

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

youhei

◆写真歴8年の週末フォトグラファー
◆キャンプ歴12年のアウトドア好き
風景写真やネイチャーフォトを撮影しています。
日本各地の撮影地情報や使用したカメラのレビューを発信します。

-機材レビュー
-, ,

Copyright© カメラとキャンプ。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.